conote diary
大分のカフェ conote の日記
プロフィール
Author:cafe*terior conote
mail : c8_8cafe@yahoo.co.jp
定休日◆日曜日・月曜日
(※火曜日は午後から営業)
最近の記事
写真で回顧する…三月。。 (03/31)
。。お花の教室。。3月 (03/29)
。。お花の教室。。2月 (03/01)
檜の蒸篭 (02/23)
春寒の候。。 (02/23)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2018年03月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (3)
2017年08月 (3)
2017年07月 (2)
2017年06月 (4)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年08月 (6)
2016年07月 (1)
2016年06月 (4)
2016年05月 (7)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (2)
2016年01月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (6)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (6)
2015年06月 (7)
2015年05月 (4)
2015年04月 (3)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (8)
2014年09月 (3)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (5)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (2)
2014年02月 (5)
2014年01月 (1)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (5)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (1)
2013年04月 (11)
2013年03月 (10)
2013年02月 (2)
2013年01月 (3)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (3)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (5)
2012年04月 (8)
2012年03月 (4)
2012年02月 (5)
2012年01月 (6)
2011年12月 (3)
2011年11月 (4)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (6)
2011年07月 (11)
2011年06月 (12)
2011年05月 (14)
2011年04月 (7)
2011年03月 (12)
2011年02月 (3)
2011年01月 (5)
2010年12月 (6)
2010年11月 (6)
2010年10月 (9)
2010年09月 (8)
2010年08月 (14)
2010年07月 (8)
2010年06月 (12)
2010年05月 (14)
2010年04月 (15)
2010年03月 (10)
2010年02月 (14)
2010年01月 (13)
2009年12月 (7)
2009年11月 (8)
2009年10月 (7)
2009年09月 (6)
2009年08月 (8)
2009年07月 (5)
2009年06月 (5)
2009年05月 (8)
2009年04月 (7)
2009年03月 (4)
2009年02月 (6)
2009年01月 (6)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (12)
2008年09月 (6)
2008年08月 (8)
2008年07月 (4)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
2008年04月 (5)
2008年03月 (5)
2008年02月 (6)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (6)
2007年10月 (11)
2007年09月 (3)
2007年08月 (7)
2007年07月 (6)
2007年06月 (6)
2007年05月 (9)
2007年04月 (13)
2007年03月 (6)
カテゴリー
未分類 (729)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
チルチンびと広場
管理者ページ
template by amycco.
万のう酢
箱に入れた御使い物仕様の万のう酢。
(箱は有料箱です。)
今回は法要の際に…とご注文いただきました。
今の季節のオススメは新しょうがの甘酢漬け(ガリともいう)。
生姜は、生薬としてもさまざまな使い方があり、
体を温めて、新陳代謝を促すので
生活習慣病の予防にもつながります。
作り方は、新しょうがを薄くスライスし、
熱湯にくぐらせてザルにあげ、少し冷まして軽く絞ります。
しょうがを瓶に入れ、万のう酢を適量加えたら完成。
新玉ねぎのスライスに万のう酢をかけるだけの酢漬けも
おすすめです!
【2017/06/09 15:58】
未分類
| トラックバック(-) | コメント(-) |
▲
|
ホーム
|